Sanka ヘルプセンター

Yahoo!ショッピングとの連携方法

このガイドではYahoo!ショッピングとSankaの連携方法をお伝えします。

1. API申請

Yahoo!デベロッパーネットワーク ショッピングAPI利用申請に、Yahooにログインした状態でアクセスします。

API利用申請リンク


img

API利用申請ページで、以下の情報を記入をします。

  • Client ID(アプリケーションID): dj00aiZpPW5aVnRDZ0tEcXJ6biZzPWNvbnN1bWVyc2VjcmV0Jng9NWI-
  • ストアアカウント : Yahoo!ショッピングの画面(以下スクリーンショット)からストアアカウント名を取得
  • APIのリクエスト元IPアドレス: 20.89.163.71, 20.89.163.134, 20.89.164.150, 20.89.164.255, 20.89.165.75, 20.89.165.161, 20.89.165.198, 20.89.165.232, 20.89.166.97, 20.89.166.105, 20.89.166.107, 20.89.166.110, 20.210.8.211, 20.210.8.225, 20.210.8.243, 20.210.8.255, 20.194.177.134, 20.194.178.1, 20.194.178.13, 20.194.178.236, 20.194.180.174, 20.194.181.200, 20.194.183.215, 20.63.168.101, 20.210.64.3
  • 注意事項に同意して申し込み

img

2. Sankaにデータ連携

1~2週間ほどでYahooから確認のメールが届きます。

ワークスペース>連携サービスからYahooを追加。SankaにYahooのストアアカウント情報を入力すれば、連携が完了します。

img

今すぐ始める

Sankaを無料でお試しいただけます。