この記事では、ダッシュボードを作成する方法や修正・削除する管理方法について紹介します。
レポートオブジェクトで作成したレポートをまとめてダッシュボードを作成し、Sankaのホーム画面に表示されることも可能です。
※「オブジェクト」や「モジュール」などの基本概念の確認は「Sankaの基本」をご覧ください。
この記事でわかること
- ダッシュボードを作成する方法
- ダッシュボードをSankaホーム画面に表示させる方法
- 登録したダッシュボードを修正・削除する方法
ダッシュボードを作成する方法
ここからはダッシュボードの作成方法をご紹介いたします。
①まずは、ダッシュボードオブジェクトを開きます。デフォルトでは、在庫・SCM管理モジュールや調達・購買管理モジュールなどにグループ化されています。
②ダッシュボードオブジェクトの画面右上にある「新規」ボタンを押します。
③「ダッシュボードを作成」画面が表示されます。
「名前」:ダッシュボードの名前をつけます。
「レポート」:レポートオブジェクトに登録したレポートが表示されるため、ダッシュボードの載せたいレポートを選択します。複数選択可能です。※レポートオブジェクトに登録がない場合は表示されません。
④「作成」ボタンを押すと登録されます。
ダッシュボードをSankaホーム画面に表示させる方法
ここからはダッシュボードをホーム画面に表示させる方法をご紹介いたします。
①Sankaのホーム画面を開きます。
②ホーム画面の右上にある「ウィジェットを編集」を押します。
③「ウィジェットを編集」画面が表示されます。デフォルトでは、「はじめ方ガイド」が設定されています。
④ウィジェットの+ボタンを押します。
⑤枠が追加されます。
⑥追加された枠をクリックする選択支欄が表示されるので、ダッシュボードを選びます。ここでは作成したダッシュボードの名前が表示されます。
⑦該当のダッシュボードを追加したら「更新」ボタンを押します。
⑧ホーム画面に戻るとダッシュボードが表示されています。
登録したダッシュボードレコードを修正・削除する方法
Sankaでは通常情報を誤って消してしまうことを避けるため、一度登録した情報は削除できない設定になっていますが、オブジェクトでは「削除」が可能です。 ここではレコードを修正する方法・削除する方法をご紹介いたします。
◾️登録したダッシュボードレコードを修正する方法
①ダッシュボードオブジェクトを選択します。
②該当のダッシュボードレコードの名前を選択します。 ここでレポートを確認・修正することも可能です。
③ダッシュボードが表示されるので右側の「編集」を押します。
④つぎに「ダッシュボードを編集」画面が表示されるので内容を修正し、 「更新」ボタンを押して更新します。 このとき「削除」ボタンを押すと削除されます。
◾️登録したダッシュボードレコードを削除する方法
①レコード画面一覧から削除したいレコードのチェックボックスをクリックし、「削除」を選択します。
②復元できないので間違えのないように気をつけましょう。